ファビュラスの魅力とご利用方法。
交際クラブが初めての方も是非参考にして下さい。
ファビュラスで素敵な出会いを!
Appeal of fabulous
今すぐ誰かに教えたくなる!【面白い雑学&豆知識】
今回はひさしぶりに「知って得する雑学(豆知識)」について。飲みの席などでみんなと楽しむ必須アイテム、雑学(知識)を存分に発揮して好きな人のハートをゲットしちゃいましょう!
★日本最大の砂丘は鳥取砂丘ではなく、青森県にある「猿ヶ森砂丘」。
★1円玉1枚を作るための材料費は3円かかる。
★飛行機の機長と副操縦士は、フライト前に同じ食事をとらない。(2人同時に食中毒にかかるリスクを避けるため。)
★オーストラリアの世界遺産「エアーズロック」は、地上に出ている部分は全体のわずか5%で、残り95%は数キロに渡り地中に埋まっていると言われている。
★ケンタッキーフライドチキン(KFC)の、味付けのレシピを知っている人物は世界中にたった2人しかいない。
★宝くじで1等が当選する確率よりも、隕石が自分に落ちてくる確率の方が高い。
★人は一生のうち、寝ている間に10匹以上のクモを食べている。
★最深積雪量の世界記録を持つ場所は日本にある。(1927年2月14日、滋賀県と岐阜県の県境にある伊吹山で記録した「1182cm」が世界記録となっている。)
★うなぎの「並」と「特上」の違いは、うなぎの量が多いか少ないかの違いだけ。品質は全く変わらない。
★「かぼちゃ」は英語でスクワッシュ(squash)。パンプキン(pumpkin)だと思っている人も多いが、パンプキンというのはハロウィンでよく見かけるオレンジ色のかぼちゃだけを意味する。
★ブラジルの首都はサンパウロでもリオデジャネイロでもなく「ブラジリア」
★「パフェ」の語源は、完璧を意味する「パーフェクト」からきている。
★卓球の試合で、試合中に選手がタオルを使って汗を拭うことができるのは、「5-7」「9-9」など、両者のスコアの合計が6の倍数になった時のみとされている。かつてはこのようなルールはなかったが、一部の選手が頻繁にタオルを手に取り、意図的に相手選手のペースを乱そうとしたことからこのようなルールに変更された。
★レスリングの試合中、選手は必ずハンカチを持っていなければならない。持っていない場合は失格処分になる。
★相撲も柔道も剣道も、厳密にいうと日本の国技ではない。
★松阪牛の正しい読み方は「まつざかぎゅう」ではなく「まつさかうし」。
★日本の歯医者の数はコンビニの数より多い。
★道路などでよく見かける東京までの距離表示は「東京都中央区日本橋」までの距離。
★ほとんどの銀行に観葉植物がおいてある理由は、万が一銀行強盗に襲われた時に、犯人の身長の目安が一目で分かるようにするため。
★無期懲役の実刑判決を受けた人は、平均30年で出所している。
★日本三景松島の有名な句「松島や ああ松島や 松島や」は、松尾芭蕉が詠んだものではない。
★北極よりも南極の方が断然寒い。冬場の平均気温にはマイナス30度近くの差がある。
★南極ではどんなに寒くても人が風邪をひくことはない。これは、あまりの寒さのためにウィルスが存在していないため。
★喉が痛いときにマシュマロを食べると痛みが和らぐ。(ゼラチンが喉を保護してくれるため。)
★スーパーのレジに並ぶ際、出口に一番近いレジに並ぶと列の進みが早い。(出口側の一番端にベテランを配置することが多いため。)
★書き損じハガキは5円払うと新しいハガキや切手に交換してもらえる。
★咳一回の消費カロリーは2kcal。(たった2kcalと思われるかもしれないが、例えば1分間に2回、ゴホンゴホン!とせき込むペースが1時間続くと240kcal。4時間続けば1000kcal近いカロリーを消費する計算になる。)
★新製品の販売テストは静岡県で行われることが多い。(静岡県民の年代や職業の構成比率、物価や生活費などが平均的で偏りのないデータが取れるため。)
★いちごの「あまおう」は<あかい><まるい><おおきい><うまい>の頭文字をとって名付けられた。
★ポンジュースは日本一(ニッポンイチ)のジュースになるようにという願いを込めて、日本一から「ポン」を取ってポンジュースと名付けられた。
★掃除機のコードに付いている赤いテープと黄色いテープ。赤は「これ以上は引き延ばせません」という意味で、黄色は「ここまで伸ばして使用しないと、中に熱がこもってしまい発火の原因に繋がる」という意味である。
★扇風機は長年使用し続けると突然発火する恐れがあるため、定期的に買い替えなければならない。(大体6年~10年)
いかがでしょうか!もう明日にでも言いたくなる豆知識ばかり!うまく利用して素敵なパートナーをゲットしましょう!!