ファビュラスの魅力とご利用方法。
交際クラブが初めての方も是非参考にして下さい。
ファビュラスで素敵な出会いを!
Appeal of fabulous
正しい知識で清潔感をキープ♪最低限のエチケットとして、素敵な出会いに備えておきましょう!

本格的な夏が近づいてくると…やっぱり気になるのが「ニオイ」ですよね! 素敵な出会いを求めているならば…最低限のエチケットとして、ニオイは気になる項目のひとつ。自分自身の体臭はもちろんですが…特に6月は梅雨もあるので、室内干しによる「生乾き」ニオイも気を付けなければいけない項目! そこで今回は「洗濯」に関するいろんなことを、ちょっとだけ深堀していきたいと思います!
そもそも部屋干しのメリットとは何なのか? いくつか挙げてみましょう!
●天気に影響されない
外干しは天気が関係していますが…部屋ではいつでも何時でも可能になります
●花粉やホコリが付きにくい
外干しをすると…特に春先は花粉が付着してしまう恐れがあります。(特に濡れた衣類は花粉やホコリが付着しやすいといわれています)
●衣類が色あせない
紫外線に当たると衣類が変色する可能性があります!
ただ…部屋干しにも当然デメリットが…それが「ニオイ」ですよね!あの匂いの原因は何だと思いますか?その原因は「雑菌」と言われています。雑菌は湿気を好むので…長時間、濡れた衣類をほっておくと、雑菌が繁殖し…いわゆる「生乾き」のイヤなニオイを発生させてしまうのです!
ではその「ニオイ」を防ぐにはどうしたらいいのか?いくつか対策方法をご紹介しておきましょう!
●乾燥機を5分ほどでいいのでかけておくと◎♪
部屋干しする前に、乾燥機を低めの温度でオッケーなので、5分ほどかけてみてください。そうすることによって洗濯物を早く乾かすことが可能です!
●風通しの良い環境を作る
窓を開ける、換気扇を回すなどなど…風通しの良い状態を作ること!(扇風機などを使うのも◎♪
●部屋の湿度を下げる
部屋干しをすると…部屋の湿度は上がるため、除湿器などを使うのもおすすめ!お風呂場に洗濯物を干して、換気扇を回しながら除湿器を使ったりするのも◎です♪
●洗濯物の干し方を工夫する
衣類同士を密着させることなく、風通しの良い環境を作ることを心がけてください!
では洗剤は何を使うのが一番いいんでしょうか? 液体洗剤? それとも粉洗剤?
汚れ落ちや使い勝手、ニオイなどを考慮すると…無難なのが「液体洗剤」なんだそうです。液体洗剤のほうが…種類も豊富ですし(柔軟剤入りや、部屋干し防臭対策などを謳った商品も多い)コスパ的にもおすすめ!
ただ…粉洗剤の最大のメリットは「汚れ落ちがよい」ということ!洗浄力が液体洗剤より全然強い!(弱アルカリ性で、皮脂やたんぱく質の汚れに強いです)
では最後に…「正しい洗濯機の使い方」をいくつかご紹介しておきましょう!
●洗濯物の量は、洗濯槽の7~8割くらいまでにする(入れすぎると洗剤がうまく溶けなかったり、汚れが落ちにくい)ちなみに…逆に少ないのも✕。縦型自動洗濯機は洋服同士がこすれて洗浄されていくので一着での洗濯は✕!
●洗剤、柔軟剤は規定量を入れる
入れすぎても少なすぎても✕。
ちなみに余談ですが…ほとんどの洗濯機には「お急ぎ(スピーディ)コース」なんてものがありますが、時間がないときはこちらで十分洗浄できます!(洗濯槽にカビを発生させないために、使わないときは蓋を開けておくのもおススメです!)
いかがでしょうか!正しい知識で洗濯して清潔感をキープ♪素敵な出会いに備えておきましょう!